〔山梨×シート防水の上からウレタン防水は出来るのか?〕
皆様いつも大変お世話になっております、分解大好き 大竹です。
私が子供のころは、スマホはもちろん、パソコンもファミコンも無く、おもちゃや遊びといえば昔ながらの物、メンコ・コマ・ラジコン・野球・公園の遊具・などなど…
現代と違って、身体を使って遊ぶことが基本でした。
少年時代は、時計やラジカセ、ストーブや、テレビなど、様々なものを分解して遊んでいましたw
分解した後戻せなくなって怒られた記憶もw
子供のころから、これってどうなってるんだろう?どういう仕組みなんだろう?中身は?
などと、変なところが気になる子供でした。
まさか、今になってそんな性格が役に立つとはw
防水の必要性
建築物というものは、基本的にはそれそのものには”水を弾く機能”というものはありません。
雨ざらし、日照りにさらされた状態を続けていくと、必ず劣化いたします。
そうなると、水が浸入してきてしまい家がボロボロになってしまうこともあります。
そこで、防水という加工をする必要があるわけです。
防水の種類
防水加工にはどのようなものがあるか?
代表的なもので以下の通り
①シート防水 :塩化ビニルシートを張り付けることで防水する
シート防水の上からウレタン防水
結論から言うと、シート防水の上からウレタン防水は可能です。
ウレタン防水は、費用と工期を抑えるという意味ではかなり優秀な工法です。
シートが切れているところが無いか?
欠損している個所はないか?
シートとウレタンの相性はどうか?
などなど、多角的にチェックしてから施工を行います。
施工手順は
①ベランダ上の清掃、エアコン室外機などのつり上げなどの下準備
②高圧洗浄
③下地処理
④プライマー塗布
⑤ウレタン主剤塗布1回目
⑥ウレタン主剤塗布2回目
⑦トップコート塗布
となります。
完成した後は、大変美しく「あんまり綺麗だから、裸足で歩いてるのよ~」なんてお声もw
ベランダウレタン防水施工手順・施工事例
①洗浄
②下地処理
③プライマー塗布
③プライマー塗布
④ウレタン主剤塗布1回目
⑤ウレタン主剤塗布2回目
⑤ウレタン主剤塗布2回目
⑥トップコート塗布
完成
ミスターデイクでは、無料のご相談、アドバイスなどを行っておりますので、遠慮なくお申し付けください。
弊社ミスターデイクは、完全反響にてリフォームやリノベーション等のご相談をHPとお電話にて受け付けております。
☎0120-202-636(フリーダイヤル)
お困りごと、相談事がございましたらお気軽にお問い合わせ頂きます様お願い致しますm(__)m
****************************************
お問合せ/来店予約
お待ちしております
****************************************
お問合せ/ご予約:Tel 0120202636(水曜定休)
フォロー&♡いいね をお願いします♪
いいね!チャンネル登録もお願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
甲府昭和店
〒400-0043 山梨県甲府市国母7-5-9
甲府東店
〒400-0832 山梨県甲府市増坪町167-2
両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-636
リノベーション/リフォームはお任せ下さい。
