【山梨×リフォーム】浴室リフォームの工事期間ってどのくらい?
こんにちは。
今回は浴室(お風呂)をリフォーム(取替)する場合の工事期間について書いてみたいと思います。
水回り4点
代表的な4つの水回り商品(トイレ、洗面、キッチン、浴室)はリフォーム工事における主役と言っても過言ではないでしょう。
そのどれもが日常生活に不可欠で「ある日突然使えなくなった」ら非常に困ってしまいます。
そんな中でも一番困りそうなのが・・・
トイレ
トイレが使えないというのは、当たり前ですが大変に困ってしまいます。
トイレ工事をする=「(当然)その工事期間はトイレが使えない」という事。
ただし簡単なトイレ取替工事ならその工事期間は1日もかからない(だいたい半日、もしくは数時間)と考えて良いと思います。
ですので「その間(工事中)をしのげれば」何とかなります。
洗面
次は洗面台(洗面化粧台)。
仮に「キッチンの流し」や「浴室の水栓やシャワー」が使えるなら洗面台で行う事のいくつかは代用できるのではないでしょうか。
キッチン
「食事をする/料理をする」といった行為に関してはメインのキッチンが使えなくとも沢山の選択肢があります。
外食・お弁当・出前/デリバリー・ポータブルコンロ・ホットプレート・電子レンジ・炊飯器等々(とういうわけで数日の工事期間でも問題なさそうです)。
浴室(お風呂)
で最後に残ったのが「浴室(お風呂)」です。
「必ず湯船につかりたい」方は勿論「シャワー派」の方も意外に困るのでは?
「銭湯に行けばいいんじゃない」とお思いかもしれませんが「徒歩圏内に銭湯がある」といったお宅は非常にまれではないでしょうか。
あと「入りたい時間に入れない」というのも不便に感じてしまいます。
人それぞれ生活サイクルがあり「お風呂やシャワーは朝!」という方々も結構いらっしゃるはず。
(ですので)浴室のリフォーム工事をするには「金額などの他に工事期間や“入浴やシャワーをどうするか”といったことも考える必要がある」のです。
その期間は状況等によりまちまちでしょうが「目安くらい分かればなぁ~」というわけで・・・
2大メーカー
寄らば大樹の陰(?)ということで(どういうこと?)日本を代表する水回り商品の2大メーカーがホームぺージ等でその目安としてる数字(期間)について見て行きましょう。
TOTO
独断と偏見により選ばせていただきました、まずは「TOTO」です。
①在来浴室(タイルなど昔ながらの浴室等)からユニットバス(UB/まぁ今どきの浴室)への交換の場合:4~8日。
②ユニットバスからユニットバスへの交換の場合:2~6日。
だそうです。
LIXIL
そしてコチラ「LIXIL」ですが、目安としてる数字が「2~6日」で補足として・・・
①ユニットバスからユニットバスへの交換や部分的なリフォームなら:短期間で出来る場合も。
②在来浴室~ユニットバスへの交換や在来浴室リフォームでは:多くの時間がかかる傾向にある。
と書いてあります。
以上「浴室リフォームの工事期間」についてでした。
まぁ「だいたい1週間くらい?」「簡単な工事なら短くなり、複雑な工事なら長くなる(当たり前?)」って感じではないでしょうか。
お問合せはこちら!
Tel 0120-202-636(水曜定休)
フォロー&♡いいね をお願いします♪
いいね!チャンネル登録もお願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
甲府昭和店: 山梨県甲府市国母7-5-9
甲府東店: 山梨県甲府市増坪町167-2
両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-636
リノベーション/リフォームはお任せ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
