山梨の浴室リフォーム|古くて寒い・掃除が大変…そんな“お風呂の困った”をリフォームで解決!
一日の終わりに“ホッ”と和むお風呂。
単に、身体の汚れを落とすだけでなく、ゆったり浸かって心をリフレッシュする目的もあります。
でも、
「お風呂が寒くてゆっくり浸かる気がしない」
「掃除をしているのにカビが…」
「浴槽が狭いから入るときに窮屈」
といった、お風呂の“困った問題”を抱えている方もいるのではないでしょうか。
そんな“困った”も、お風呂のリフォームで解決ができるんです。
今回は、お風呂の悩み別に、解決のためのアイデアをご紹介していきます。
目次
①寒すぎて困った⇒断熱を高めたユニットバスに
昔ながらのタイル貼りのお風呂って、断熱性がなく、まるで外のように空気が冷えることがあります。
タイルの床材は冷え冷えで足をつけるとぶるぶるっと震え。
暖かい部屋から急に寒い空間に入ると、ヒートショックのリスクもあります。
そんなタイル貼りの浴室の寒さい対策には、ユニットバスへのリフォームがおすすめです。
ユニットバス自体の構造が保温性があるため、熱が逃げづらくて冬でも暖か。
プラスで浴室暖房乾燥機で、空間を暖めておけるのでヒートショックの心配がグッと減るんですよ。
お風呂は一日の疲れを癒やす、リラックス空間であるはずですよね。
寒さを解消して、くつろぎのひと時を過ごせる空間にしてみませんか?
山梨のミスターデイクでも、昔ながらの浴室をユニットにしてみたいというご相談をいただくことが増えてきました。
施工した方からは、「冬でも家族が安心して入れるようになった」というお喜びの声をいただいています。
②浴室のカビ掃除が困った⇒掃除のラクな素材に
古い浴室でありがちな悩みが、カビなどの黒ずみ…。
長期間の蓄積されたカビ汚れは、強力な薬剤でゴシゴシしても除去できないケースもあるんです…。
せっかくのお風呂タイムに黒ずみを見るとちょっと気持ちが下がりますよね。
そんな浴室は、新しい浴室へのリフォームが効果的。
見た目のピカピカはもちろん、水はけのよい床材やカビづらい壁面。お掃除もしやすいですし、清潔感アップになりますよ!
③浴槽が狭すぎて困った⇒肩まで浸かれるゆったりお風呂に
昔の浴槽って少し小さいですよね。足を伸ばした方がゆったりできるのに、膝を曲げて窮屈なスタイルでリラックスできない…。そんな声を耳にすることがあります。
最近のユニットバスは「入りやすい広めの浴槽」が多く、肩までゆっくり浸かれるものや半身浴ができるものなど、お風呂の時間を快適にしてくれるんですよ。
これまで我慢しながら入っていたお風呂も、“癒しの空間”になりそうですね!
④高齢の親が不便そうで困った⇒またぎやすい浴槽に
ご高齢のご家族がいると、お風呂の時間が心配ですよね。
「滑ったら危ないよ」
「転ばないようにね」
お風呂のたびに、そんな声かけをしている方もいらっしゃるかもしれません。
特に、昔の浴槽は高さもあって、足腰の弱い高齢の方にとっては大きな負担です。
そこでおすすめなのがイマドキのユニットバスへのリフォーム。
低い浴槽でまたぎやすさをアップ、手摺の設置で安心です。
せっかくのバスタイムも不安と隣り合わせの時間にしたくないですよね。
安全に配慮されたイマドキのユニットバスリフォームで、安心・安全な浴室にしちゃいましょう。
まとめ
お風呂の時間、皆さんはどうお過ごしですか?
本来なら、お風呂は疲れを癒してくれるリラックス空間なはず…。
でも、古びた使いづらい浴室は、逆にストレスを感じるかもしれません。
最近の浴室は、昔と比べるとかなり快適性がアップしています。古いお風呂でありがちな「寒い・汚れ・狭い」などの問題も解決できます。
浴室リフォームのポイントは「快適に、安全に、掃除をしやすく」です。
もし、今のお風呂が15年以上も前の浴室で、何かしらの不満があるならリフォームのタイミングかもしれません。
「寒いお風呂はもうイヤ…暖かいお風呂にしたい」
「カビの汚れをどうにかしたい」
「みんなが安全に入れる浴室を」
山梨で浴室のリフォームをお考えのときは、ミスターデイクまでお気軽にお問い合わせください。
