山梨の窓リフォームなら今がチャンス!補助金でオトクに二重サッシの窓リフォームはいかがですか?
夏や冬に冷暖房の効きづらさを経験したことがある方も多いのではないでしょうか。
「エアコンをつけても涼しくない…」
「冬に外の寒さが伝わってくる」
夏には外からくる熱気、冬には冷気に悩まされる方。
そんなお悩みを解決できるのは二重サッシのリフォーム。今なら補助金でオトクに二重サッシにできるチャンスです!
今回は、「二重サッシって?」「メリットはあるの」という基本情報から、今使える補助金制度なども分かりやすくお伝えしていきます。
目次
二重サッシ…とは?
今の窓の内側に、もう1枚の新たな窓をプラスして2重の構造にするのが「二重サッシ」です。
既存の窓はそのままの状態で室内側に新たな窓を追加するので、大がかりな工事はいりません。内側にぴったりの窓を設置できる、比較的お手軽なリフォームなんです。
最近、この二重サッシが注目されています。
二重サッシにはメリットがいっぱい
次は、二重サッシの嬉しいメリットについてお話していきますね。
断熱性がアップして冷暖房の効きが良くなる!
二重サッシの最大の魅力は「断熱性」です。
夏は外の熱気が入りづらく冷房の効率も良くなり、快適な室温で過ごすことができます。
冬には外の冷たい空気をシャットアウト。暖房の効率よくしてくれて“暖かさ”をキープしてくれるんです。
一年を通じて、
・冷暖房効率がよく光熱費の節約
・お部屋内で快適に
という魅力があります。
結露しにくくなる!
冬にふと窓際に目をやると「水滴がポタポタびっしり結露」。冬によくある光景で、外と室内の温度差で窓に結露が発生することがあります。
窓ガラスの水滴により「カーテンが濡れた」「床が水分を吸ってカビが…」なんていう悩みもありますよね。
二重サッシなら、2枚のガラスに空気の層ができて結露が発生しづらくなります。
防音性がアップする
窓が2枚になれば防音効果もあります。
「道路沿いで外の音が気になる」「我が家の生活音が外に響いていないか不安」といった人にもおすすめです。
防犯面のメリットも
最近は物騒な事件も増えてますし、「昔の薄い窓ガラスが1枚…」って防犯面で不安ですよね。
内窓をプラスして窓ガラスが2枚になることで、外からの侵入も防ぎやすく、空き巣対策にもつながります。
使える補助金ってどんなもの?
二重サッシのリフォームで注目したいのは「先進的窓リノベ2025事業」。
対象となるのは、
・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換
・玄関ドア交換
といった開口部の断熱性を高める工事です。
選ぶ製品のグレードや大きさによって受けられる補助金は異なりますが、数万円から最大で200万円までの補助が受けられることもあります。
交付申請期間は「2025年12月31日まで」とはなっているもの、予算上限に達すると早めに打ち切られます。
気になったときは、早めの行動が“オトク”です。
補助金を使うときのリフォームの流れ
とてもオトクなリフォームができる補助金制度。
「どうやって申請するの?」
「自分でやるのは難しそう…」
と思うかもしれませんが、そこはご安心を!
基本的にはリフォーム会社が申請に関してサポート・対応できます。
ただ、注意したいのは「補助金の対応業者でなければ補助金受けられない」という点です。
国の補助金を使う場合、登録された補助金対応事業者でなければ申請ができない仕組みとなっています。
二重サッシのリフォームをするなら、「補助金対応のリフォーム会社かどうか」を事前にチェックすると安心です。
また、補助金制度については、国や自治体のホームページなどに詳しく掲載されているので事前にチェックしておくのはおすすめです。
山梨のミスターデイクでは、補助金を使ったリフォームにも対応していますので安心してご相談ください。
まとめ~今がチャンス!オトクに快適な毎日を
内窓で二重サッシにすると、
・エアコンの効きがよくなった!
・光熱費も減ったような感じ
・断熱性や防音性が高まった
・結露の悩みも減った
など毎日の快適さがグンとアップします。
「リフォーム費用が気になる・・・」と工事に踏み切れない方も、今なら補助金活用で高性能な二重サッシへのリフォームができるチャンスです。
先進的窓リノベ2025事業などの補助金を上手に使って、今こそオトクに窓をグレードアップしてみませんか・
山梨のミスターデイクでも、補助金を使ったリフォーム工事のご相談を幅広くお受けてしています。
住まいに関してお困りのこと、工事内容や費用に関してお悩みのこと…、なんでもお気軽にお問い合わせください。
