- お風呂 (115)
- キッチン (113)
- トイレ (149)
- 洗面化粧台 (84)
- 外壁塗装 (129)
- その他工事 (424)
- 以前のカテゴリ (542)
- お得情報 (359)
- 太陽光・蓄電池(エコ関係) (18)

【山梨×リフォーム】キッチン取替工事
こんにちは! 今回はシステムキッチン取替工事の施工例をご紹介します。 キッチンリフォームのタイミング その前にキッチンリフォームのタイミング(決め時)について見てゆきましょう。 ちなみにメーカーが推奨してる時期は10年以...
- 閲覧数
- 456


【山梨県で補助金】補助金で内窓設置の施工例!!!
こんにちは、森田です。 お問い合わせの多い工事待ちの先進的窓リノベ事業が関係する工事現場のご紹介です。 今回は内窓設置工事のご紹介になります。 全部で窓6ヶ所の設置工事になりました。 内窓設置施工写真 工事...
- 閲覧数
- 447


【山梨×リフォーム】IHクッキングヒーターを綺麗に!
皆さんこんにちわ! メンテンナンス課の佐藤です! 暑い時期が続きますが、ご体調は崩されていませんでしょうか? こまめな水分補給と適度な塩分摂取で体調を整えて下さいね(^^♪ あと!!!お酒は脱水を起こすのでほどほどにして...
- 閲覧数
- 474


【タイル】夏から秋にかけてやっておこう!タイルからユニットバスへお風呂リフォ...
こんにちは! ミスターデイクの雨宮です。 連日暑い日が続きますが、汗を流した後のシャワーやお風呂ってサッパリして最高ですよね! 今回は改めてお風呂リフォーム(ユニットバス)のメリットをお伝えしたいと思います。  ...
- 閲覧数
- 738


【山梨×リフォーム】洗面台取替工事
こんにちは。 今日は洗面台の取替工事についてご紹介したいと思います。 陶器VS樹脂 洗面台を選ぶ際のポイントですが「シャワーが付いてる」「タッチレスである」「収納たっぷり」などといったものが思いつきますが何と言っても一番...
- 閲覧数
- 472

![[山梨×リフォーム]老後も安心して、笑顔で過ごせるお家へ](https://www.mrdeiku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/db2fe0753cc7b36d772545b85023eaab-300x300.jpg)
[山梨×リフォーム]老後も安心して、笑顔で過ごせるお家へ
今も、これからもずっと安心して暮らせるお住まいがあるのはとても幸せなことですよね。 でも、長年同じ家に住み続けていると、「ちょっと古くなってきた…」というような外観のダメージはも...
- 閲覧数
- 440


【山梨県でリフォーム工事】※最新お得情報 床フローリング、リペア
先日お客様より、リビングの床へ椅子の角をぶつけて 床に凹みが出来て困り デイクへの修理依頼がありました お客様です。 BEFORE ちょっと大きな傷(凹みですね) 小さい傷も 今回の作業内容は企業ひ・み・つ(㊙) &nb...
- 閲覧数
- 357


【山梨×リフォーム】フローリング修繕工事
こんにちは。 本日は「フローリング修繕工事」の施行例をご紹介します。 張替OR上貼り フローリング新調の施工方法は「張り替え」と「上貼り」の2パターンが御座います。 前者(張替)より後者(上貼り)の方が手間や廃材処分代が...
- 閲覧数
- 460


【山梨のリフォーム工事】雨樋一部修繕工事
台風など雨が強くなる時期に問い合わせが多くなる雨樋施工の実例をご紹介いたします。 雨樋全体ではなく一部のみの修繕方法なので、ご活用ください(^▽^)/ 作業写真 工事前 写真では分かりにくいですが、雨樋(集...
- 閲覧数
- 438

![[山梨×光熱費]節電のポイントは「住まいの断熱性」ってホント?](https://www.mrdeiku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/ca3e0261a40934f82fd0cc7cc0d75414-300x300.png)
[山梨×光熱費]節電のポイントは「住まいの断熱性」ってホント?
電気代が高くなり、節電について家族で話し合っているご家庭もあるのではないでしょうか。 電気の使用量を減らせば、すぐにでも効果が感じられるかもしれません。ただ、もしかしたえらお住まいの根本的な問...
- 閲覧数
- 428


【山梨×リフォーム】重要!これには気を付けて!
皆さんこんにちは!メンテナンス課の佐藤翼です! 前回はリフォームに何にも関係がない熱中症対策について載せさせていただきました。 8月に入って、7月下旬よりは涼しくなってきたのかな?とも思えますね(^^) https://...
- 閲覧数
- 502


【残暑】猛暑はエアコンを効率的に使って乗り切ろう
こんにちは! ミスターデイク雨宮です。8月に入り夏本番ということでエアコンの温度を低くして寝てしまう方も多いと思います。 今回はエアコンをより効率的に使う方法をいくつか紹介したいと思います。無理をしない省エネで暑い山梨の...
- 閲覧数
- 500
