- お風呂 (115)
- キッチン (113)
- トイレ (151)
- 洗面化粧台 (86)
- 外壁塗装 (132)
- その他工事 (433)
- 以前のカテゴリ (542)
- お得情報 (367)
- 太陽光・蓄電池(エコ関係) (18)

【山梨×リフォーム】外壁にヒビが入ったら【外壁】
外壁シリーズを続けていきます! 前回は外壁がこうならない為にはどうしたら 良いかを書かせて頂きました! https://www.mrdeiku.jp/blog/38731.html ひび割れを発見 外壁にひ...
- 閲覧数
- 328


【知っておいて欲しい】放っておいたらこうなった【外壁】
突然ですが、 外壁の状態を見たことありますか? https://www.mrdeiku.jp/blog/38661.html 以前のブログで外壁状態について 書きましたのでちょっ...
- 閲覧数
- 322


【知っておいて欲しい】老朽化のサイン!【屋根&外壁】
「外壁の状態が大丈夫かなと思って ご挨拶に来させて頂きました」 「近くで工事してて屋根の状態が 心配だったので来させて頂きました」 そんな方が皆さんのお家にも 来たことはあり...
- 閲覧数
- 568


【屋根材】ガルバリウム鋼板屋根の魅力ポイントは?
街を歩くと、さまざまな種類の屋根材を見かけますよね。 近年の屋根材で人気なのは金属屋根のひとつ「ガルバリウム鋼板」です。リフォームでも新築でも注目されているガルバリウム鋼板ですが、どんな魅力が...
- 閲覧数
- 650


雨漏りの前に!コーキングチェック
お世話になっております。 ミスターデイクの雨宮です 皆さま突然ですが普段お住まいになられてるお家は築何年くらいでしょうか? 新築の場合だと10年で防水加工が切れるのはご存じでしょうか? どれくらいになったらマズイ状況なの...
- 閲覧数
- 436


【山梨×リフォーム】外壁の北面を確認しておこう【凍害】
皆さん、こんにちわ! メンテナンス課の佐藤翼です! こちらのブログをクリックしていただきましてありがとうございます(^^)/ 前回はお風呂の配管掃除について書かせて頂きました! ご覧になられていない方や配管掃除方法を知り...
- 閲覧数
- 303


【外壁】外壁をチェックしておこう【山梨×リフォーム】
こんにちわ! メンテナンス課の佐藤翼です(^^♪ このブログを書いているのが11月4日なのですが、本当に秋になったのかと疑いたくなる気温ですね( ;∀;) 本当に冬は来るのかと疑いたくなりますね。。。 前回はLIXIL社...
- 閲覧数
- 418

![[山梨×外壁塗装]なぜ外壁塗装をおこなうの?その理由をご紹介!](https://thumb.ac-illust.com/05/05ec35cc372c541d473cb86b03314ab1_t.jpeg)
[山梨×外壁塗装]なぜ外壁塗装をおこなうの?その理由をご紹介!
こんにちは ミスターデイクの雨宮です 秋も本番となり気持ちのいい時期になってきました!気温も安定してきましたので、外壁塗装をお考えのかたも多いと思います。 今回は外壁塗装をするメリットをあらためて紹介させてもらいます 。...
- 閲覧数
- 574

![[甲府市×外壁塗装]外壁塗装のタイミングは?](https://2.bp.blogspot.com/-WOc5pWn15o8/V0Qnj4aJF7I/AAAAAAAA68A/w2osMzrYwUcHBXsngSH3gw2d_K1n1JtdgCLcB/s800/penki_tosou_man.png)
[甲府市×外壁塗装]外壁塗装のタイミングは?
こんにちは ミスターデイクの雨宮です。 今回は外壁塗装のタイミングについてお話していきたいと思います、 秋は一番外壁塗装に適した季節です。もしご自宅を見てそろそろかなと思ったらお気軽にご相談ください。 秋の...
- 閲覧数
- 622


【梅雨/台風】雨に負けるな!お家の屋根ちゃんと防水できてる?
こんにちは!ミスターデイクの雨宮です。 最近雨漏りのお問合せを多くいただきます。屋根は家の中でも雨や雪から内部を守ってくれる大切な部分です。 皆さまお家の屋根がどんな防水処理が出来ているのかご存じでしょうか...
- 閲覧数
- 529


【甲府市×リフォーム】リフォーム工事期間②
こんにちは。 前回の「トイレ」「お風呂」に続き今回もタイプ別のリフォーム工事期間について書いてみたいと思います。 キッチン キッチンの場合・・・工事の範囲に大きく影響するのがキッチンです。 今あるキッチンを入れ替えるだけ...
- 閲覧数
- 455


【山梨リフォーム番外編】 暑い日にあえて辛いラーメン食べたくなる
こんにちは、ミスターデイクの雨宮です。夏本番を迎え、湿度と気温が高い盆地ならではの山梨のしんどい季節となりました。 私雨宮も24年間山梨に住んでいますがまったく慣れないどころか年々厳しいです。こんな暑いなかでも作業をして...
- 閲覧数
- 1,031
