- お風呂 (120)
- キッチン (117)
- トイレ (155)
- 洗面化粧台 (90)
- 外壁塗装 (135)
- その他工事 (443)
- 以前のカテゴリ (543)
- お得情報 (373)
- 太陽光・蓄電池(エコ関係) (18)
【山梨・甲府市】工期が短いリフォーム7選
「リフォームは時間がかかりそう」というイメージから、やりたいところはいっぱいあるのに踏み切れない人もいるのではないでしょうか。 そこで、今回は比較的工期が短いリフォームをいくつかピックアップし...
- 閲覧数
- 413
【山梨×リフォーム】洗面台水栓「壁付け」と「立ち上がり」どっちが良い?
こんにちは。 今回は洗面台のいわゆる蛇口(水栓/スイセン)について書いてみたいと思います。 どっちが良い? 先日お客様より洗面台の水栓について「壁から出てるの(壁付け)と下から出てるの(立ち上がり)のどちらが良いの」とご...
- 閲覧数
- 1,150
【介護用?】意外な出来栄え【リフォーム】
こんにちは、工務の中山です。 以前介護用のリフォームで大きくやらせていただいてあるという所をお話ししたかと思います それがだいぶ進んできたのとちょっとびっくりしたのでご報告を トイレと、洗面室を介護のために...
- 閲覧数
- 334
甲府市で洗面化粧台の交換を行ないました。
甲府市で洗面化粧台の交換を行ないました。 甲府市で洗面化粧台の交換 数十年たち古くなった洗面化粧台を新しいものに交換しました。 洗面化粧台の交換前 一...
- 閲覧数
- 430
【山梨×リフォーム】営業中島のおすすめ商品紹介②洗面編
こんにちは!ミスターデイク株式会社の中島です(^_-)-☆ 弊社に頂くお問い合わせの中でも、特に多く頂くのが水廻りのリフォームです♪ トイレ、洗面、キッチン、お風呂…様々なメーカーが色々な商品...
- 閲覧数
- 359
【山梨】大きいリフォーム始まります【リフォーム】
こんにちは、工務の中山です。 四月も過ぎると新生活の切り替え等がだいぶ落ち着いてきて 毎年この時期大きい工事が始まることが多いです。 今回はお母様の介護のために、トイレや洗面を完全に新設するという大掛かりな...
- 閲覧数
- 399
【山梨×リフォーム】洗面台収納「“引出し”VS“開き戸」パート2
こんにちは。 前回に引き続き「洗面台下収納“引出し”と“開き戸”のどちらが良い?」かについて書いて行きます。 引出しのメリット・デメリット 前回は洗面台下収納の“引出し”と“開き戸”では「どちらが良いか?」に関して「まぁ...
- 閲覧数
- 545
【山梨×リフォーム】洗面台収納「引出しVS開き戸」どちらが良い?
こんにちは。 今回は洗面台の(ボールの下の部分の)収納について書いてみたいと思います。 引出しVS開き戸 洗面台の(下の)収納はいわゆる「引出し」と「開き戸」の2つに大きく分かれると思います(引き戸は今まで見た事がありま...
- 閲覧数
- 2,406
【山梨×リフォーム】洗面化粧台「曇りにくい鏡」事情
こんにちは。 今回は洗面化粧台の鏡の「くもり止め」について書いてみたいと思います。 どうやって曇らなくするの? 先日①「洗面台の3面鏡の真ん中以外が曇るんだけど」②「これって電気(ヒーター)で曇らなくしてる...
- 閲覧数
- 453
【山梨×リフォーム】「洗面化粧台」高さの選び方
こんにちは。 前回に引き続き「洗面台のボールの高さ」の選び方について書いて行きます。 今回は実際の商品でどの様な高さがあるかなども見てみたいと思います。 理想的な高さは? メーカーなどが推奨する「ボールの高さ」の選び方に...
- 閲覧数
- 450
【山梨×リフォーム】理想的な洗面台の高さとは?
こんにちは。 今回は「理想的な洗面台(洗面化粧台)の高さ」について書いてみたいと思います。 洗面台の高さといっても全体(テッペンまで)の高さではなく「いわゆる“洗面ボール”」までの高さの事です。 洗面台の高さの選び方 洗...
- 閲覧数
- 1,661
[甲府市×洗面化粧台]ユニットタイプの洗面化粧台リフォームのメリット
外出前に鏡を見て身だしなみをチェック、お風呂上りにドライヤーで髪を乾かす、洗顔や歯磨きなど、洗面室は毎日の生活に欠かせない場所ですよね。 でも、古い洗面台は「鏡が小さくて不便」「電源コードが遠...
- 閲覧数
- 422
