- お風呂 (113)
- キッチン (113)
- トイレ (149)
- 洗面化粧台 (84)
- 外壁塗装 (126)
- その他工事 (409)
- 以前のカテゴリ (542)
- お得情報 (341)
- 太陽光・蓄電池(エコ関係) (17)

めっちゃ綺麗!!!
こんばんは! リフォーム部の森田です。 この間工事が終わったお客様のお話をします♪ 外構のブロックが歪んでしまい、外から見えるところだからみっともない!なんとかして! とのことでリフォームしてきたのがこちらです! 森田の...
- 閲覧数
- 442


キレイに塗装しました!!
こんにちは!! 甲府昭和店の澤田です 桜が咲いたかと思いきやあっという間に散ってしまいましたね…。 きっと気が付いたら梅雨入りして夏を迎えてるんでしょうね… 先日、鉄部階段の塗装をしたS様邸で...
- 閲覧数
- 386

駐車場の 瓦チップ舗装
いつも大変お世話になっております、床下点検中 おなかがつっかえて進めなくなる 大竹です。 さて、毎日の生活で欠かせない、『自動車』 ですが、当然車の置き場所が必要ですよね、 泥が跳ねて、せっかく洗車した車が汚れたり、砂利...
- 閲覧数
- 2,742

床下断熱!
いつも大変お世話になっております。踊れるデブ 大竹 英康です。 だいぶ暖かい日が増えましたね! 昼間は暖かいを通り越して、暑い日なんかもあります! 寒暖差が多いです、皆様お身体ご自愛くださいますように。 し...
- 閲覧数
- 519

窓リフォームの種類
今回は窓リフォームの種類を説明します。窓リフォームには4つの方法があり、方法によって値段、性能には差があります。箇条書きに方法を書きます。 ガラスを変える・・・比較的安価 内窓を付ける・・・ガラス交換より少し高い カバー...
- 閲覧数
- 430

サッシ窓のガラスの種類
お家の中から逃げてゆく熱の7割は窓からです。だから、適切なガラスを選ぶ事が重要になります。しかし、下図のように数多く存在する種類がお存在し、価格も色々なので専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。 現在サッシに取...
- 閲覧数
- 460

キッチンリフォーム2日半日で使えるようになりました
現在、I型2700ミリが設置して場所に、2550ミリにサイズを小さくして取り付けました。その理由は、2550ミリが特価適応なこと、隣の冷蔵庫を大きくしたい事でした。 現在の壁にはタイルが貼ってあり、サイズを小さくした分は...
- 閲覧数
- 392

水廻りリフォームの準備とは
本日からキッチン、浴室、洗面台のリフォームを開始しました。リフォームの順序は一番奥のキッチンから開始して来週浴槽と洗面台を工事する予定です。工事期間はキッチンが3日、浴室・洗面が10日間で完了します。 本日はキッチンを取...
- 閲覧数
- 429

脱衣室・洗面所も温かくする
トイレ・浴室と同様、洗面脱衣室も北側にあり寒い空間です。ここもヒートショックの危険地帯の一部に入っています。脱衣室は裸になる場所であり、洗面所は主に朝晩の気温が低い時間帯に使う場所だからです。浴室やトイレ同様冷たい空気対...
- 閲覧数
- 440

入浴前に浴室全体を暖める
浴室は多くの場合脱衣室・トイレと同様に北側にあることが多く、家の中でも寒い場所です。このためヒートショックを防ぐためには浴室全体を温かくすることが必要です。 まず、ひやっとする床は冷えない床材に交換します。浴室全体を暖め...
- 閲覧数
- 448

ほんとに怖いヒートショック
高齢者の暮らしで怖いのは、ヒートショックです。ヒートショックは、温かいリビングから寒いトイレや浴室に行くときに、気温の変化によって血圧が急激に変化することを指します。 血圧の変動が脳梗塞や心臓発作をひきおこおすので十分注...
- 閲覧数
- 468

冬に冷えない家にしたい人読んでみて!
冷えない家にするには、建物の内と外の熱の出入りを上手にコントロールすることが必要です。しかも、体感温度を上昇させるには総合的な視点が必要になるので専門家に相談することが良いでしょう。 ミスターデイクの技術営業スタッフは熱...
- 閲覧数
- 414