【山梨×塚柱 浮 離れ】

はじめに

皆様いつも大変お世話になっております 山梨大好き 大竹です。

 

愛読書は 五諸川 津平太(ごっちょがわ つっぺいた)先生の『キャン、ユー、スピーク甲州弁?』です。

先日、南アルプス市のラーメン屋さんで五諸川先生のサイン色紙を発見して感動しましたw

 

床下の構成

さて、表題の件!

 

床とは、上から順に

フローリング、合板、根太、大引、塚柱、塚石

となっております。

 

床下の点検をしていると時折 塚柱が束石から浮いている状態の家を見えることがあります。

 

対処方法

このように浮いている場合の対処方法は

①近い位置で束石を設置、その上に塚柱(鋼製塚)を立てて大引きを持ち上げる

②楔を打ち込む(鋼製プレートや樹脂スペーサーなど)

 

様々な手直し方法がありますが、床鳴りはあるか?傾斜はあるか?予算や状態、状況によってとるべき行動が変わります。

 

そもそも床下の状態なんて、普通に暮らしていれば気がつく事は無いと思います。今現状がどうなっているか?ご相談ください。ミスターデイクは床下点検を無料で実行いたします。

 

 

ミスターデイクでは、無料のご相談、アドバイスなどを行っておりますので、遠慮なくお申し付けください。

 

弊社ミスターデイクは、完全反響にてリフォームやリノベーション等のご相談をHPとお電話にて受け付けております。

0120-202-636(フリーダイヤル)

お困りごと、相談事がございましたらお気軽にお問い合わせ頂きます様お願い致しますm(__)m

 

 

****************************************

お問合せ/来店予約

お待ちしております

****************************************

お問合せ/ご予約Tel 0120202636(水曜定休)

Web予約はコチラをクリック

 

☆インスタやってます【クリック】

フォロー&♡いいね をお願いします♪

 

☆Youtubeで情報公開中です!【クリック】

いいね!チャンネル登録もお願いします♪

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

甲府昭和店

〒400-0043 山梨県甲府市国母7-5-9

甲府東店

〒400-0832  山梨県甲府市増坪町167-2

両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-636

リノベーション/リフォームはお任せ下さい。

大竹 英康
大竹 英康

役職代表取締役 社長

その他工事の他の記事を見る

お問い合わせ内容をご入力のうえ、送信してください。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

当社を知ったきっかけ
複数選択可任意
お名前必須
ふりがな必須
メールアドレス必須
ご質問
ご希望任意

mrdeiku.jpのドメイン指定受信の設定をお願い致します。

お問い合わせ頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。
受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。